カテゴリー「入試情報」の記事一覧
■共通テストまであと2日 菊水学園多加木教室
高校生の皆さん、共通テストまであと2日! 塾生のみんな、冷静に共通テストに臨んでください😊 これまでの努力は必ず実を結びます❗️緊張感を抱きつつも、自分のペースを大切にし、焦ら […]
■聖マリア中学校 特待1合格 おめでとうございます 菊水学園多加木教室
🌸🌸 私立中学校の特待1合格おめでとうございます 🌸🌸 努力と才能が認められ、素晴らしい結果を出したことを心から嬉しく思います。これからは、新しい環境で、新 […]
■明日は、大成中学校の入試です!! 菊水学園多加木教室

※上記の表は近隣の主な受験校です。受験日等は、必ず各中学校のHPで確認して下さい。 ※上記の表の上部は愛知県、下部は岐阜県の中学校です。(偏差値順ではありません) (学校により異なりますが、すでに私立中学校の模試成績によ […]
■私立高校入試について・「お問い合わせ」について 菊水学園多加木教室
⚫️愛知県の私立高校推薦入試(1/16)まであと2週間です。 ⚫️普段どおりおちついて試験に臨んでください👍 ⚫️当学園 […]
■愛知全県模試(12/30土)実施 菊水学園多加木教室
毎年、夏休み・11月・年末に愛知全県模試を実施しています。 愛知全県模試は県内最大の模試であり、愛知県内の公立高校入試を徹底分析し、その出題傾向に沿って作成された模試です。そのため、愛知全県模試を受験することで、お子様の […]
■愛知全県模試・私立中入試模試につて 菊水学園多加木教室
・今年も12月に「愛知全県模試」を実施いたします。中学生は今年度最後の模試になります。 ・中学3年生対象「入試直前リハーサルテスト」の実施は今年度よりありません。 ・12月の「私立中入試模試」は、受験前の最後の模試になり […]
■受験生の応援について:菊水学園 多加木教室

本日、滝中学校・滝高等学校さんより「入試当日の受験生応援についてのお願い」の書面をいただきました。当日も応援に行きたいのですが、毎年も私たちは教室でみんなを応援します! #一宮 #稲沢 #岩倉 #塾 #速読 #速読英語 […]
■💉予防接種💉のおすすめ 菊水学園 多加木教室
昨日、予防接種を受けてきました💉 中学3年生・私立中学受験生のみなさんも接種された方がいいと思います。 というのも以前、高校受験当日、インフルエンザの高熱状態で試験にのぞんだ生徒がいました。「かなり辛かっ […]
■10/25 鶯谷中学・高等学校の説明会に伺ってきました

私立 鶯谷中学・高等学校 ☜中学校・高校のHPへアクセスできます。 学校名 鶯谷中学校・高等学校 設立 1903年10月18日 佐々木裁縫女学校開校として開設 所在地 〒500-8053 岐阜県岐阜市鶯谷町7 開設課程 […]
■第4回「愛知全県模試」を実施します

愛知全県模試とは? 愛知県最大の模試 愛知全県模試は,愛知の高校を受験する中学生のための志望校合格可能性判定模試として,愛知県の多くの学習塾および中学生にご利用いただいています。2022年度は,年間延べ約16万人以上の中 […]
■10/19 名城高等学校の説明会に伺ってきました

私立 名城高等学校 ☜高校のHPへアクセスできます。 学校名 名城高等学校 設立 1926年 名古屋高等理工科講習所として開設 所在地 〒453-0031 名古屋市中村区新富町1丁目3番16号 開設課程 【普通科】 特進 […]
■県立中高一貫校(第一次導入校)の概要について公表がありました。【菊水学園 多加木教室】
以下の内容が公表されています。 ① 学校名 ② 各学校が目指す教育 ③ 附属中学校の入学者選抜について ④ 学校説明会の開催日時 詳細は発表元URLをご確認ください 【発表元URL】 https://www.pref.a […]
■令和6年度入試 「私立高等学校 生徒募集要項」改訂版が公表されました
愛知県私学協会より, 令和6年度入試に係る愛知県私立高等学校生徒募集要項が公表されました。 推薦入試,特色入試,一般入試ごとの願書受付期間,願書提出方法,試験月日,試験科目,発表月日,入学金などが公表されています。 詳細 […]
■令和6年度「愛知県立高等学校生徒募集計画」について公表がありました。
以下の内容について公表されています。 ① 中学校卒業見込者(令和5年5月1日現在) ② 令和6年度愛知県立高等学校全日制課程 学級増減数算定表 ③ 令和6年度愛知県立高等学校全日制課程 学校別学級増減一覧表 詳細は発表元 […]
■10/21「私立中学受験 10月模試」を実施します。
私立中学受験の模試を受ける生徒の皆さん、頑張ってください! 模試は、自分の実力を把握し、今後の学習の方向性を決めるための大切な機会です。 模試で良い成績をとることは勿論大切です。しかし、それ以上に大切なのは、模試を通して […]
■10/12 聖マリア女学院高等学校・聖マリア女学院中学校の説明会に伺ってきました。

私立 聖マリア女学院高等学校 ☜高校のHPへアクセスできます。 私立 聖マリア女学院中学校 ☜中学校のHPへアクセスできます。 創立 昭和38年4月(高等学校)/ 昭和62年4月(中学校) 学校名 聖マリア女学院高等学校 […]
■第4回「愛知全県模試」を実施します

愛知全県模試とは? 愛知県最大の模試 愛知全県模試は,愛知の高校を受験する中学生のための志望校合格可能性判定模試として,愛知県の多くの学習塾および中学生にご利用いただいています。2022年度は,年間延べ約16万人以上の中 […]
■10/5 名古屋高等学校・名古屋中学校の説明会に伺ってきました

私立 名古屋高等学校 ☜高校のHPへアクセスできます。 私立 名古屋中学校 ☜中学校のHPへアクセスできます。 学校名 名古屋高等学校・名古屋中学校 設立 1887年(明治20年)私立愛知英語学校 所在地 愛知県名古屋市 […]
■愛知県公立高校 検索サイト

愛知県の公立高校検索サイトです。 愛知県教育委員会 総務課 作成(HPより引用) 「探そマイ!スクール」では、愛知県内の県立学校からあなたの夢を見つける「マイ!スクール」を探すことができるよ! 愛知県公立高校入試情報:愛 […]
■9/29(金)、9/30(土)、10/1(日) テスト対策・土日ゼミ実施
9/29(金) 【テスト対策】 ・午後7時〜 テスト対策 ・午後7時〜 自習室開放 9/30(土) 【土日ゼミ・テスト対策】 ・午前9時〜 土日ゼミ ・午後4時〜 テスト対策 ・午後7時〜 自習室開放 10/1(日) 【 […]
■9/23 高校入試対策プログラム「土日ゼミ」 スタート

「土日ゼミ」で、志望校合格に向けての力をさらに伸ばします! 高校入試に向け土日ゼミで一緒に頑張ろう! 高校入試は、中学3年間の学習の集大成です。これまでの努力を結実させるために、最後の仕上げとして「土日ゼミ」を行います。 […]
■9/23(土) 「私立中学受験 9月模試」
私立中学入試『9月模試』実施! 詳細は出席表をご確認ください。 ” 今までの努力を胸に、自分らしく力を発揮しよう! ” 今日は中学入試模試の日ですね。 今までの勉強や練習の成果を存分に発揮できるように、心身ともに万全の状 […]
■9月全日 テスト対策・通常授業 です。
9月全日「テスト対策」「通常授業」です。各学校のテスト週間に合わせます。 9月より「土日ゼミ」開始です。 【多加木教室】 ====================================== 菊水学園のつぶやき& […]
■9/13 愛工大名電高等学校・名電中学校の説明会に伺ってきました

私立 愛工大名電高等学校 ☜高校のHPへアクセスできます。 私立 愛工大名電中学校 ☜中学校のHPへアクセスできます。 学校名 愛知工業大学名電高等学校・名電中学校 設立 明治45年 名古屋電気学講習所を創立 所在地 名 […]
■【9/19無料オンライン説明会】「学力アップの近道」 始めた人から差がつく勉強法

学力アップの秘訣!”できる子”は始めている「速読解力」トレーニングとは? これからの教育では、「文章や資料に書かれた情報を横断的に処理し、速く正確に内容を読み解く力」すなわち「速読解力」が求められていることをご存じでしょ […]
■9/8 愛知啓成高等学校の説明会に伺ってきました
私立 愛知啓成高等学校 ☜高校のHPへアクセスできます。 学校名 愛知啓成高等学校 設置 昭和2年3月 稲沢高等女学校設置 名称変更 平成13年4月 稲沢女子高等学校共学化により愛知啓成高等学校へ名称変更 所在地 〒49 […]
■9/6 清林館高等学校・清林館中学校の説明会に伺ってきました
私立 清林館高等学校 ☜高校のHPへアクセスできます。 私立 清林館中学校 ☜中学校のHPへアクセスできます。 学校名 清林館高等学校 設立 大正15年 平山哲堂先生弘浄寺境内に津島裁縫女学校創立 所在地 〒496-80 […]
■9/5 修文学院高等学校の説明会に伺ってきました
私立 修文学院高等学校 ☜高校のHPへアクセスできます。 学校名 修文学院高等学校 設立 1941年 4月 校長 栗本 整 所在地 愛知県一宮市日光町6番地1 開設課程 普通科、情報会計科、家政科、食物調理科 高校のHP […]
■愛知県私学協会より,令和6年度入学試験日程(私立高校)について公表!
愛知県私学協会より,令和6年度入学試験日程について公表! 推薦入試,特色入試,一般入試ごとに出願期間,出願方法,選考期日,発表期日・方法が公表されました。 (愛産大工業高校は令和6年4月より男女共学化に移行し,「名古屋た […]