愛知全県模試(中3生のみ速報版)の結果が届いています / 塾:定期テスト対策日程【菊水学園 多加木教室】
  
愛知全県模試(中3生のみ速報版)の結果が届いています。
愛知全県模試(中3生のみ速報版)の結果が届いています👍
中学3年生の皆さんへ!
模試の結果を活かして、さらに成績アップを目指しましょう!
⚫️まずは、模試の結果をじっくり分析!
模試の結果を見る際は、ただ点数を見るだけでなく、以下の点に注目してみましょう。
- どの問題で間違えたか?
- 単なる計算ミスか、それとも概念の理解不足か?
- 同じような問題で何度も間違えていないか?
 
- どの科目が得意で、どの科目が苦手か?
- 得意な科目はさらに伸ばせるように、難しい問題に挑戦してみましょう。
- 苦手な科目は、基礎からやり直す必要があるかもしれません。
 
- 時間内に解き終わることができたか?
- 時間配分がうまくいっていない場合は、時間配分を意識した練習をする必要があります。
 
- 他の受験生と比べて、自分の位置はどこにあるか?
⚫️模試の結果を活かした具体的な勉強法
模試の結果を分析したら、具体的な勉強方法を考えていきましょう。
1. 間違えた問題の徹底復習
- なぜ間違えたのか原因を究明する
- 解き方をもう一度確認したり、我々に質問しましょう。
 
- 似たような問題を解いてみる
- 同じ単元の問題を繰り返し解くことで、理解を深めましょう。
 
- ノートにまとめる
- 間違えた問題とその解き方をノートにまとめると、復習がしやすくなります。
 
2. 苦手な科目の克服
- 基礎からやり直す
- 教科書や参考書をもう一度最初から読んでみましょう。
 
- 問題集を解く
- 基礎問題から徐々にレベルアップしていく問題集を選びましょう。
 
- わからないところはすぐに質問する
3. 得意な科目のさらなる伸長
- 応用問題に挑戦する
- 基礎がしっかりできているのであれば、応用問題に挑戦してみましょう。
 
- 過去問を解いてみる
- 目標とする高校の過去問を解いてみることで、入試本番に役立つ力が身につきます。
 
4. 時間配分の練習
- ストップウォッチを使って時間を測りながら問題を解く
- 苦手な問題に時間をかけすぎない
- 全ての問題を完璧に解こうとせず、確実に得点できる問題を優先的に解きましょう。
 
5. 勉強計画を立てる
- 1日の勉強時間や科目ごとの勉強時間を決める
- 目標を具体的にすることで、モチベーションを維持できます。
 
- 定期的に見直しをする
- 勉強計画は、状況に合わせて柔軟に修正していきましょう。
 
⚫️最後に
模試の結果は、あくまで一時点での自分の実力です。焦らず、地道に努力を積み重ねることが大切です。
一緒にがんばろう!!
↓↓ 愛知全県模試 HP ↓↓
https://www.zenkenmoshi.jp/
 
=========================================
⚫️⚫️⚫️⚫️菊水学園 多加木教室 今月の授業について⚫️⚫️⚫️⚫️
9/2〜9/27 通常授業・定期テスト対策授業になります。
9/8(日)、9/15(日)、9/16(月)、9/22(日)、9/23(月)もテスト対策おこないます✏️
https://kikusui-takaki.com/junior-high-school.html
↓↓ 🌸 2024年 1学期 中学生成績 🌸 ↓↓
=========================================
⚫︎学習部の「お問い合わせについて」
お問い合わせいただいた方には、順番にご連絡させていただいております。
現在、ご連絡まで土日を除き1日ほどかかっています。
大変申し訳ございませんが、しばらくお待ちください。よろしくお願いいたします。
菊水学園 多加木教室
=========================================
✏️一宮市丹陽町多加木にある学習塾です✏️
学習部対象生:小1〜高3
授業形態:通常授業は個人別指導・各講習時に一部少人数集団予習授業(中学生のみ)あり
指導教科:国語・算数・数学・社会・理科・英語・速読・速読英語・漢検・英検・数検
お問い合わせ:0586−73−8125(多加木教室)
🧮一宮市丹陽町猿海道・多加木・森本にある珠算塾です🖥️
珠算部対象生:年長〜
指導教科:そろばん・暗算・パッソロ・さんすうけいさん
のびのびコース(未就学児さんを授業料無料にて指導中です。のびのびコースで使用するテキスト代金のみ数百円のご負担お願いいたします。)
お問い合わせ:080−5110−5518(櫻井)
0586−73−3456(猿海道教室)
0586−73−8127(森本教室)
0586~73−8125(多加木教室)